政治のお悩み相談所:大学院の物事

政治とコミュニケーションについて研究している博士課程所属のものです。大学はカンザス大学。テクノロジーと政治、政治的分断、ソーシャルメディアによる日常生活と政治の重複などに関心があります。文系・社会科学系大学院生として発信中

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

THE MORE OF LESS Joshua Becker

It has been a week since the last update. As a tutorial teacher at a private company, I have been thorough extensive winter school for a week. I worked more than 11 hours for 5 consecutive days. My focus was on work. A realization came to …

ロボットは東大に入れるか 新井紀子

こんにちは、今回はロボットが東大に入れるかというなんとも近未来的な題でありますが、これは数年後には実現が可能になってくるのではないかということをまず知っておいた方が良いでしょう。2016年11月25日付の朝日新聞朝刊の中で東ロボくんが、関東・関西…

 学習と教育の心理学 市川伸一

本日は最近の関心ごとである「教えること」についての本です。ある塾で講師として働いていて思うのが、生徒によって成績の伸び、理解度が全く違うということ。それを疑問に思ってます。そこでまず心理学の本を手にとってみました。 学習と教育の心理学 増補…

 ソーシャルメディア論 つながりを再設計する 藤代裕之編著

こんにちは、今日はどうお過ごしですか。Facebook やTwitter の調子はどうですか。うまく付き合ってますか(笑)。 今回はメディアコミュニケーションの勉強も兼ねてソーシャルメディア論という本をご紹介します。 ソーシャルメディア論: つながりを再設計す…

ウェブ炎上 ネット群集の暴走と可能性 荻上チキ

こんにちは、最近はアルバイトの方が少し忙しくなってきています。 今回はメディアコミュニケーションについての本になります。私は、異文化間コミュニケーションに興味がありますが、インターネットが普及し始めてからはコミュニケーションの場がネット上で…

 ヘイト・スピーチとは何か 師岡康子

前回の投稿で、ヘイトスピーチに関する本を紹介しました。それに続いて本日もヘイトスピーチについての一冊になります。 ヘイト・スピーチとは何か (岩波新書) - 本書はヘイト・スピーチの定義に重点をおき、海外(イギリス、オーストラリア、ドイツ、カナダ…

ヘイトスピーチ 「愛国者」たちの憎悪と暴力 安田浩一

みなさん、週末どうお過ごしでしょうか。土曜日の朝からヘイトスピーチに関する本をご紹介します。 ヘイトスピーチ 「愛国者」たちの憎悪と暴力 (文春新書) - 「ゴキブリ朝鮮人を叩き出せ」 この言葉を聞いたらすぐにある市民団体を頭に思い浮かべるかもしれ…

外国語学習の科学 -第二言語習得論とは何か- 白井恭弘著

本日はこの本です。 外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か (岩波新書) - 英語は、好き嫌いがはっきりと分かれる科目の一つですね。英語好きな私にとって英語を学校で学ぶことは嫌いでしたが英検などの日常英語の習得には興味がありました。これから日本…

 移民大国アメリカ 西山隆行著

こんにちは、本日は前回の在日外国人関連でアメリカの移民問題を取り上げます。 今回は「移民大国アメリカ」を読みました。 移民大国アメリカ (ちくま新書) - まずアメリカが移民の国と言われていることは知っていましたが歴史については意外と知らなかった…

 在日外国人 第3版 法の壁、心の溝  田中宏著

本日から書評始めます!!! 本の種類は新書、専門書を中心にコミュニケーション学、社会心理、レイシズム、移民問題、英語教育、英語学習に関するテーマでお送りします。 第一回目は「在日外国人」を扱った本! 在日外国人 第三版――法の壁,心の溝 (岩波新書…