政治のお悩み相談所:大学院の物事

政治とコミュニケーションについて研究している博士課程所属のものです。大学はカンザス大学。テクノロジーと政治、政治的分断、ソーシャルメディアによる日常生活と政治の重複などに関心があります。文系・社会科学系大学院生として発信中

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 谷本有香

アクティブ・リスニングという言葉。初めて聞きました。アクティブリーディングは聴いたことありますが、皆さんは、どうですか。 先週の日曜日にリスニング「聞くこと」に関する本を書店で購入してきました。本日は、その中の一冊です。 アクティブリスニン…

2冊の書籍から思うこと。

最近、塾で生徒の指導を行っているのですが、成績が伸びず、私自身に焦りがあります。成績が伸びないのは単に、宿題をやってこなかったり、勉強量が極端に少ない場合が多いと思われますが、根本的に人間嫌いという私の性質が生徒に対して申し訳ないと感じて…

コミュニケーションの効率性について

こんばんは、最近、ブログの方で書評を書くだけでなく、私なりに、コミュニケーションについて思うことを描いてみたいと思います。 アメリカの文化人類学者・異文化コミュニケーションの父と言っても過言ではない、エドワード・ホール博士は日本人のコミュニ…

 特別講義 コミュニケーション学 藤巻幸夫

こんにちは、いかがお過ごしですか。本日は、ブログタイトルにふさわしいテーマの本を一冊紹介します。 特別講義 コミュニケーション学 - 日本は社会格差も大きくなってきており、社会的に個人主義化が顕著に見られるようになってきた。そこで著者は「求心力…

 わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か 平田オリザ

久しぶりの投稿となりました。冬期講習が昨日終了し、自分の時間ができましたので早速、読書。 生徒に英語を教えていると毎回思うのがコミュニケーション能力。英語検定の会話文問題で適切な応答を選ぶ問題があるのですが、苦戦する生徒が多いように思います…