政治のお悩み相談所:大学院の物事

政治とコミュニケーションについて研究している博士課程所属のものです。大学はカンザス大学。テクノロジーと政治、政治的分断、ソーシャルメディアによる日常生活と政治の重複などに関心があります。文系・社会科学系大学院生として発信中

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

What money can't buy? Friendships?

Hello. This time, I write an article in English. The topic is about friendship. A couple days ago, I was watching a YouTube channel called "What money can't buy" by Michael Sandel. That was though-provoking and made me think that the socie…

英語教授のスタイルについて

こんにちは、本日は、昨日の朝日新聞朝刊の投稿についてコメントです。 投稿の中で、日本の英語教育をドイツのものと比べているものがありました。その投稿の主張は「日本は会話に重点を置いて英語を教えるべきだ」というものです。 私自身日本の英語教育を…

コミュニケーションの特徴⓼

こんにちは、今回はコミュニケーションの特徴⓼です。 「コミュニケーションには構造がある」です。私たちは相手とコミュニケーションをとるとき、文化的や環境によって構造化された様式の交流を行います。例えば、異文化のコミュニケーションではどう振る舞…

コミュニケーションの特徴⑦

こんにちは、今回はコミュニケーションの特徴⑦です。 「すべてのコミュニケーションはメッセージと関係性の二つの次元が存在する」です。 ①でも紹介しましたが、コミュニケーションはメッセージを含んでいます。そのメッセージは関係性によって意味が変わっ…

コミュニケーションの特徴⑥

こんにちは、今回はコミュニケーションの特徴⑥をご紹介します。 「コミュニケーションは必ずしも意図を必要としない」です。これは言い換えると、私たちはいつも何かしらのコミュニケーションをしているということです。例えば、電車で一番端の席を取る行為…

コミュニケーションの特徴⑤

こんにちは、今回はコミュニケーションの特徴⑤です。 「コミュニケーションは相手の行動について予測を立てる」です。私たちは、コミュニケーションをしている中で相手の行動について何らかの予測を立てます。これをコミュニケーションの中にはあるリズムが…

コミュニケーション特徴④

こんにちは、今回はコミュニケーションの特徴④をご紹介します。 「コミュニケーションは様々な意識レベルで起こる」です。私たちは普段自分のコミュニケーションを意識しません。例えば、友達と会う時はいつもと同じように接すればよいので、振る舞い方、行…

コミュニケーションの特徴③

こんにちは、今回も前回に引き続きコミュニケーションの特徴をご紹介します。 「コミュニケーションはメッセージの意味づけを含む」です。はじめに、最も大切なことは、話し言葉でも書き言葉でもメッセージは受け取る相手によってそのメッセージの意味が変化…

コミュニケーションの特徴②

こんにちは、昨日はコミュニケーションの特徴①ということでシンボルを取り上げました。 今回は、②「コミュニケーションはメッセージを作り出すこと、そしてそのメッセージを解釈することのプロセス」です。 多くのコミュニケーションで使われる言葉は、多く…

コミュニケーションの特徴

こんにちは、 今回は、コミュニケーションの特徴についてお伝えします。8つの特徴について一つずつ紹介します。 ①コミュニケーションはシンボルを使用する活動である。(Communication is a symbolic activity) シンボルとは何か他のものを表すものです。(…

話が合わない。気が合わない。

こんにちは、春がもう少しでやってきます。卒業式や入学式、入社式。これからますます忙しくなることと思います。 これから新しい出会いがあり、コミュニケーションをとっていくことと思いますが、初対面時に話があったり、感じが良いと感じる人は、どんな人…

個人主義 集団主義について

昨日の記事で、ホフステードの文化次元である個人主義と集団主義を紹介しました。 個人、集団主義は幅広い学問の中で応用されていますが、もちろん個人がどちらか一方に分けられるというわけではありません。そうすると、中国人全員が集団主義であるという主…

中国と日本 集団主義と個人主義

ここ数週間、某新聞の連載記事として中国の二人っ子政策が取り上げられています。 連載初回で思うことがありました。それは、中国のある親は、将来自分たちの世話をしてもらうことを前提に子供を産むことです。その記事から今の日本はどうだろうかと考えまし…

初めまして

初めまして、 22歳、男子大学生 「communication studies」に興味があります。 今年の3月に大学卒業です。学部3年時にアメリカの大学へ交換留学をし現在、大学院留学へ向けて準備をしています。 留学資金なし。今年いっぱいは、勉強にアルバイトに励み、…